
大好きな彼女との別れで頭がパニックになっているかもしれません。
自分の行動が見えていますか?
別れを切り出された後、心の整理がつかず、あれこれ彼女にアプローチをかけまくっていないでしょうか。
落ち着かない気持ちもよくわかります。しかし、一旦、落ち着きましょう。
気持ち悪い男になっていないか
別れを切り出されると、直接連絡を彼女にしまくっていないでしょうか。
それは、ただ単にあなたは、自爆しているだけです。
- あの時は、俺が悪かった。
- やり直そう。
- 愛してる。
- 許してほしい。
- お前がいないと生きていけない。
こんなことを延々と電話なりメールなり、LINEなりで送っていませんか。一回ならまだしも、同じようなことを何度も何度も送ったりなんかしていた日には、ただ単に気持ち悪い男でしかないです。
まずは、冷静になる
まずは冷静になってください。
多分、一度、連絡をして返事があれば、多少なりとも落ち着くのでしょう。良い返事でもあれば、そういうしつこい連絡をすることはないのでしょう。
でも、きっとあなたは、良い返事がなく、無視されているのかもしれません。
同じようなメッセージを何度も何度も送って、返事がないから、また送る。それの繰り返し。
また返事がないから、今度は直接電話。下手すると家まで行くということになります。これは、ストーカーといわれても仕方ないレベルになってしまいます。
返事がないと今度は、逆切れして、怒りをぶつける。そして、気持ちが落ち着いたころに、さっきの言い方は悪かった。とか何がしたいのかさっぱりわかりません。こんなことをしていれば、余計に嫌いになるだけです。
それでも、まだ、元気?などとしつこい連絡を送る。身に覚えはないでしょうか。
彼女は、別れたい
彼女は、何を望んでいるのかわかりますか?
今は、別れたいのです。あなたが戻りたくとも彼女は、別れたいのです。今は距離を置きたいのです。あなたの気持ちではないのです。彼女の気持ちを考えてあげてください。そうなった原因があるはずです。
しつこい行動を客観的に考えて、あなたはどう思いますか?実際に自分がそのような行動をしていると気が付かないことがあります。一旦落ち着いて自分の行動を客観的に見てみてください。
こんな行動をする男を好きになるでしょうか?
大好きで付き合っていた彼が、こんな行動をするなんて、信じられないと引いてしまいます。大好きな良い状態のまま止めておいてください。さらにひどい印象を与えたところでよりを戻すことは、さらに難しくなります。関係は悪化するだけです。
今、彼女は、距離を置きたいのです。別れたいのに、なぜあなたの権限で付き合わなければいけないのでしょうか。彼女の気持ちは、無視ですか?
冷静になることが大事
自分では、冷静だと思っているかもしれません。しかし、そういったときになると、いくら冷静でいようとも自分でも気が付かないうちに動揺しているのです。
もしも、本当に冷静でいられるとしたら、もともと彼女のことを好きでなかったり、遊びでしかなかったのか、気持ちがなかったのかもしれません。そんな人は、もともと復縁を望んだりしていないでしょう。
冷静でいろと言われても冷静にいられないのは当然なのです。ここでいう、冷静でいるということは、自分の言い分を言うということではなく、彼女の言い分を聞く、理解してゲルということです。
あなたは言いたいことがたくさんあると思います。自分のことを聞いてもらいたいと思っているはずです。これは、冷静ではありません。彼女の気持ちを理解するということのほうが大切です。
動揺はするのは当たりまえ
大好きな彼女との別れで冷静でいられないのは当たり前です。動揺もします。それは、恥ずかしいことではありません。しかし、そんなあなたを彼女はいまのままで受け入れることは難しいのです。もう少し、時間を空け、彼女に何もしい時間も持ってあげるということも大切です。
気持ち悪い男になる前に、一度自分の心を落ち着かせてください。
まずは、あなたが冷静になることが大切です。何もしないでいられない気持ちもわかりますが、それができるかできないかで今後の復縁につながってきます。
大丈夫です。時間がかかってもよりを戻せる時が来るはずです。
コメント